こんな方はちょっと厳しいです…
・方法や答えだけを求める人
「手軽にカンタンにお金を稼げる方法を教えてください」
「仕事で成約率を上げるためのテクニックや情報を教えてください」
このような安易に 方法や答えだけを教えてもらうことが前提にある人は
キャリアコンサルティングには全く合いません
「まず何から始めれば良いのかがわからないので教えてほしい」
これは全く問題ありません
しかし
自分で調べたり、学んだり、深く考えることなく
「面倒くさいので全部やってください」のような受身前提の方はお断りしています
・短期間で結果を求める人
「今 無職だから 今月中に天職を見つけたい」
「来月には月収100万円くらい稼げるようにしたい」
物事には順序があります。
例えば 今までずっとサラリーマンで起業したことが無い人が 特に未経験の分野で
お金を稼げるようになるには土台が必要ですので、それなりの勉強量や時間は必要です。
数値目標を立ててはいけないとか
お金を稼いではいけないとか
結果を求めてはいけないというわけではありません
ただ漠然とお金や結果を求めたり
数値目標だけを立てても 達成はできませんし、
100歩譲って達成できたとしても 長続きすることはまずありません
・意思/意志の無い人(他人に責任転嫁、指示待ち)
「やる気は無いけど、親(友人)に受けるように言われた」
「これから私が起業して成功するにははどんなことを仕事にすれば良いのですか?」
私は 何においても 個人の気持ちや想いを尊重しています
どんなに優秀な方であっても
そして
どんなに私が優秀なキャリアコンサルタントだったとしても
気持ち、想いの無い方に対して 何をしても効果はありませんし、
当然ながら成果も出ません
キャリアコンサルタントは国家資格だとカッコよく言ったとしても
所詮 クライアントにとって補助輪の役割にしか過ぎません
つまりは
クライアント一人ひとりの
「好き!」「やりたい!」「なりたい!」などの想いが
原動力であり、
自分が人生の主人公であるという観点があってこそ
自分らしい生き方を歩むことができます
その原動力と自分が人生の主人公であるという観点があってこそ
学んだり、自分で調べたり、自分で悩んだり
考え抜いていくことができますし
これから先に向けて
色んな課題や壁、困難を乗り越えていくことができます
テクニックだけではどこにも辿り着くことができません
これより次のページは
「オススメの方」に当てはまる方のみ 読んで頂ければと思います